床暖房リフォームをお考えのお客様

理想的な暖房状態
「頭寒足熱」を実現!

月々の電気代とかもおおよそで知りたいんだけど

とにかく床暖房を安く導入したい!

床の高さを変えずに床暖房にしたい

お客様のそのご希望、当社であれば叶えられます!!

床暖房リフォーム参考価格

25,000 円/㎡~

※ 上記価格はあくまでも一例です。床暖房施工価格は面積・床形状により大きく異なります。詳しくはお問い合わせください

ご相談だけでも構いません。

お気軽にお問い合わせください

composite flooring

床暖房について

床暖房についてご相談を頂くことも結構ありますが、床暖房は金額も低いものではないですし、なかなかに勇気がいるもの…。

敷設していない人からは「なくても困らない」という声も聞こえますが、こればっかりは使ったことのある人しかわからない快適さです!
そして、小さなお子さんやお年寄りがいらっしゃるご家庭では、室温差によるヒートショック対策として非常に有効です。

また床暖房は、通常の暖房器具では実現が難しい理想的な暖房状態「頭寒足熱」の実現が可能となり、健康的で質の高い生活を送れるようになります。

selection conditions

種類が多すぎてどれにしたらいいかわからない

これも非常によく頂くご相談内容です。
仰るとおり、床暖房にはかなりの種類があります。
その上、それらの複合商品なども出ており、お客様のご家庭に合った床暖房を自分で探すのはかなり大変です。

導入にかかる費用、使用していく上でのランニングコスト、暖まるまでの瞬発力など、考慮する項目が非常に多く、それが原因で諦めていたお客様をよくお見受けします。

そこで、よく使われる床暖房についてお話していきたいと思います。
そちらをご参考頂いて、各ご家庭それぞれのケースに関してはお問い合せ頂ければと思います。

type

二種類の床暖房

まず床暖房を大別すると、電気ヒーター式温水循環式の二種類に分かれます。
この2種の方式から、発熱体の種類や熱源の種類によってメリット・デメリットが分かれるのですが、そういったことは他のサイトでも書かれてますのでここでは書きません。

それよりも知りたいのは、ここを重視したい時はどれが合っているのか、じゃないでしょうか?

◆ 導入費(イニシャルコスト)を抑えたいなら…

  • 電気ヒーター式をキッチンの一部やトイレの前面部のみ等ピンポイントで施工
  • 家全体を暖めたいのであればガス・灯油を熱源とした温水循環式を重ね張り工法で施工

◆ランニングコストを抑えたいなら…

  • 温水循環式のヒートポンプ・エコキュートタイプ

とにかく暖かさ重視なら…

  • 暖まる速度で言えば電気ヒーター式
  • 床温度自体を高くするならガス・灯油を熱源とした温水循環式

◆工期を短くしたいなら…

  • 電気ヒーター式のピンポイント施工
  • 温水循環式であれば重ね張り工法で施工


当然現在の床の状態や、どのような仕上げにしたいのかによって合致する施工方法は変わってきますので、詳細に関してはお問い合せ下さい。
金額に関しては工事ごとに大きく異なりますので、そちらもお問い合せ頂ければと思います。

当社ではお見積もりまでは無料で行っております。
ご相談だけでも喜んでお話お伺いしますので、お気軽にお問い合わせ下さい!