木の風合いが感じられ耐久性もある床材!
-フローリング張替をお考えのお客様-
・水に強いフローリングってありませんか?
・フローリングって好きだけど傷が目立って…
・北欧風にリフォームしたいんです
フローリング張替工事なら!
札幌床フローリング物語にお任せ下さい!
フローリングとは
木製の床材です。一般的には細長い木の板を互い違いに組み合わせていった床で通じるかと思います。
フローリングには2種類あり、複合フローリングと無垢フローリングに分かれます。
複合フローリングは複数枚の板を貼り合わせ、表面に天然木の板を貼ったものになります。
メリットとしては、無垢よりも安価で、バリエーションが多く、製品にばらつきがなく、耐水性や遮音性など特殊加工が可能で、反りや曲がりが発生しにくい、あたりでしょう。
デメリットは、大きな損傷は張替以外での補修が難しく、無垢材に比べ硬く、画一的なため高級感が得にくいことが挙げられます。
一方無垢フローリングは天然木をそのまま一枚板に加工したものです。
メリットは、木そのものであるため調湿性・遮音性・断熱性が高く、感触に暖かみがあり、高級感もあり、経年美が楽しめることです。
デメリットとしては、複合に比較して高価、調湿により反りや割れなどが起こる、汚れが落ちにくいことです。
長所短所はありますが、木の風合いというのは日本人にとって安らぎを感じる重要な要素です!
また、最近では無垢フローリングを用いた北欧風のリフォームも多く見受けられます。
自然素材の特性をしっかり活かせば見た目だけでなく、住む人の健康にまで良い影響を与えてくれます!
この部屋には、この生活スタイルには、どれがいいの?なんて相談だけでも構いません。
お気軽にお問い合せ下さい!
☎011-777-0950
各部屋の張替え参考価格
居室のフローリング張替参考価格(リビング、ダイニング、寝室等) | ||
---|---|---|
帖数・平米数 | 重ね張り | 新規張り |
6帖 (床面積10m²まで) | 90,000円~ | 95,000円~ |
7帖 (床面積12m²まで) | 105,000円~ | 113,000円~ |
8帖 (床面積14m²まで) | 120,000円~ | 131,000円~ |
9帖 (床面積16m²まで) | 135,000円~ | 149,000円~ |
10帖 (床面積17m²まで) | 150,000円~ | 167,000円~ |
11帖 (床面積18m²まで) | 165,000円~ | 185,000円~ |
12帖 (床面積20m²まで) | 180,000円~ | 203,000円~ |
以降1m²ごと | +7,500円~ | +9,000円~ |
※上記価格は合板フローリングの場合の価格です。
※価格は製品や下地状況により異なります。詳しくはお電話下さい。
キッチンのフローリング張替参考価格 | |
---|---|
6帖(床面積10㎡まで) | 115,000円~ |
水廻りに弱いイメージのフローリングですが、加工の施された合板フローリングや、コーキングをきっちり行うことでキッチンにも対応出来ます!
最近はDK等キッチンの床が居室と繋がっていることも多いですが、床材も揃えることで空間が途切れずより広く見せることが出来ます。
廊下のフローリング張替参考価格 | |
---|---|
10㎡まで | 125,000円~ |
家の動線であり、頻繁にその上を歩く廊下には耐久性と暖かみを兼ね備えたフローリングが適しています。
※キッチン、廊下共に合板フローリング新規張りによる施工を想定しています。重ね張りご希望の場合はご相談下さい。
※価格は製品や下地状況により異なります。詳しくはお電話下さい。
畳からフローリングへの張替参考価格 | |
6帖(床面積10㎡まで) | 160,000円~ |
和室から洋室へのリフォームは大変増えております。
フローリングはお掃除も楽で畳に比べて維持がしやすいので、メンテナンス性はかなり向上します。
畳のメリットよりもデメリットの方が気になるようでしたら、畳の新調ではなく床材の変更を行ってみてはいかがでしょうか?
なお、当社ではお見積もりまでを無料で行っております!
ご相談のみでも喜んでお話をお伺いしますので、どうぞお気軽にお問い合せ下さい!!